ネコの戦士たちの、ファンタジーックな大河小説シリーズ、最初の6巻の表紙が新しくなった。 旧表紙も悪くなく、その表紙時代にすでに全巻読んだが、この表紙でも 揃えたいくらいだ。 ビッグ・ファット・キャット選書にも選ば […]
月別: 2015年4月
子どもハローワーク「英語を使うお仕事」~MC
なぜかストリートダンスの一大イベントの会場に行った。 そこで、MCという仕事をまじかに見た。 MCとはMaster of Ceremony、司会者だったりイベントの進行役のこと。 DJによるヒップな音楽が流れる会場では、 […]
リードアラウド研修生→ママ→リードアラウド・ママに@広島
4,5年前までときどき、リードアラウドの研修を受けていた広島の元書店員(洋書担当チーフ?)さん。 ママになって約2年たつこの春、リードアラウドを広島で開催した。 その嬉しい報告記を、以下に転載する。 ********** […]
わが初代「英会話」の先生はベストセラー作家~新刊が出た
Watch the latest video at video.foxbusiness.com 『父親たちの星条旗』、クリント・イーストウッド監督の映画にもなったので覚えているかもしれないが、その原作者 James Br […]
- リードアラウドいろいろ
- ...
新鮮!サロンで英語絵本講座@コミュニティクラブたまがわ
二子玉川のおしゃれなカルチャーサロン、コミュニティクラブたまがわで、英語絵本の講座を始めた。 これまでの、わたしの講師歴上で最高の部屋と椅子! これはさておき、絵本の第1冊目も、絵本史上最高の1冊、『Where the […]
分かりやすく話す〜英語絵本リードアラウド・ワークショップ第2回報告その1
指導者向けのワークショップ、本年度第2回が終わった。 模擬指導では、たっぷり60分、3人が挑戦した。 子どもを相手に1冊の英語の本を、楽しませつつ、何かを学ばせるのはなかなか難しく、一筋縄ではいかない。 どうしたらもっと […]
Dr. Seuss’『The Foot Book』でミッケ!~リードアラウド英語絵本読み解き
Dr. Seussが本書『The Foot Book』を生むのに、「毎日8時間没頭した」と読んでいた。 本書はさらっと黙読すると、 「あ、そう」くらいの感想しか持たないかもしれない。 音読すると、 なにか楽しさが感じられ […]
6歳から5年間リードアラウド〜これからのこと
生徒の数だけ指導法がある、とじっくり少数の生徒を指導してきた。 小学校就学前から英語絵本リードアラウドをしていた生徒。 振り返ると、当時はよく見えなかった、この生徒が踏んで行った段階、段階が見えてくる。 反省もあるが、な […]
Dr. Seussのトリヴィア〜今月の課題書『The Foot Book』の作者
●愛煙家だったらしいが、タバコを吸っている写真が一枚もない! 「絵本作家はタバコを吸うべきではない」という本人の強い信念から、喫煙姿は撮影禁止。禁煙時代の作品、Hunches in Bunches の「寂しい海の桟橋」シ […]
ビッグ・ファット・キャットの世界一簡単な英語の教室~5月24日開催
・ビッグ・ファット・キャットとは。 幻冬舎から2001年に刊行されベストセラーとなった『ビッグ・ファット・キャットの世界一簡単な英語』のキャラクター。その英語に関する本や英語で書かれた物語の狂言回しだったり、重要登場者で […]