『Sing』をリードアラウド〜「♪」はどう読む?

子どもは天才だ。 リードアラウドをしていて何が楽しいって、その才を垣間見ることができること。 それは、いつものことではあるけれど、今日は「indeed!」と唸った。 『Sing』は、セサミストリート用に作られた曲で、カー […]

『green』を小1と〜私立小でリードアラウド

リードアラウド指導は、想定外の発言への「反射神経」が必須だ。 先日『green』をいつもの私立小学校で、リードアラウドが2回目である小1、14人と読んだときのことだ。 色々な緑を挙げて、greenはgreenでもニュアン […]

指導者は「ショーホスト」?!〜リードアラウド・ワークショップ

アメリカの大学で長らく学生をして気付いたのは、いかに日本の大学には授業が下手な先生が多かったかということ。 声は聞こえない。 学生を見ない、一方向的。 勉強を面白いと思わせない。 その正反対がアメリカの大学で教える世界各 […]

「不親切グラフ」〜リードアラウド・ワークショップのありかた?

ワークショップの参加者の達成度を、より高いものにするには、と考える日々。 蓮行さんという、コミュニケーション力を高めるワークショップを開催している劇作家の「作った」グラフを見つけた。 経済学の基本で習う「生産者と消費者」 […]