英語圏の小学生はどんな本を読んでいるか。その1〜キッズブックス英語スクール

にほんブログ村 リードアラウドと名付けたreadingの楽しみ方および指導方法では、主なreadingの対象は「英語絵本」にしているが、子どもは力をつけながら中学生、高校生となる。 そこで、クラスで使い始めるのは文字の多 […]

英語「なんとなく分かる」子どもに〜キッズブックス英語スクール

にほんブログ村 未就学児のころから親と一緒にスクールで「英語絵本リードアラウド」を学んできて、中学生になった生徒たちから聞く、ある共通する応えがある。   それは、本のreading レッスン中、長くてややこしい、複文に […]

英語圏の小学生のように英語を学ぶとは〜キッズブックス英語スクール

にほんブログ村 昨今の日本では、英語学習開始が低年齢化。 英語絵本を目にするのも、もしかしたら生まれた途端かもしれない。 各家庭にある我が子に読んであげてきた英語絵本の蔵書も、増えているだろう。   さて英語圏では、どう […]

クリスマスをGrinchが盗む!〜中学生と読むDr.Seuss~キッズブックス英語スクール

にほんブログ村 本年度の中学生クラスは、とても学びが速く、「easy readers 」を卒業して、「chapter books」を春から数冊読んで、この秋の訪れとともに『How the Grinch Stole Chr […]

小2の国語で『 スイミー』なら『 Swimmy』は何年生に?〜キッズブックス英語スクール

にほんブログ村 「英語絵本」というと幼児の親御さんが強く興味を示す今日この頃。 でも絵本といっても日本語になると、幼児用だけでなく、小学生の国語に採用されるものも数多い。 たとえば『Swimmy』は、小学2年生の国語の教 […]

小学生自身が読む英語絵本〜リードアラウド研究会

にほんブログ村 「子どもに英語絵本を」という機運はずいぶんと高まってきているが、どうもその「子ども」は就学前の子どもを指すことが多くなっている。   リードアラウドも以前は小学生が集まりやすかったのが、ここ数年来、未就学 […]

時機到来!?Dr.Seussの英語絵本を小中学生に~リードアラウド研究会

にほんブログ村 Dr. Seussは、英語圏でもっとも知られた絵本作家のひとり。ロングセラー作品群がある。 ところが、日本ではあまり知名度もなく、その翻訳版もあまり読まれていないようだ。 英語絵本の日本での人気は、今だに […]

板橋区立中央図書館で英語絵本〜リードアラウド研究会

「ボローニャ絵本館」https://www.city.itabashi.tokyo.jp/library/bologna/index.html が 新しい場所に移ったということは、なんとなく聞いていたが、それは新しく建て […]

英語指導とシアターゲーム(1)〜リードアラウド研究会

コロナ禍以前には、頻繁に行った「シアターゲーム」を応用した英語指導や、たまに開催したその指導方法のワークショップ。 濃厚接触の忌避などもあって、ご無沙汰していた。 それへの興味が、一昨年、公立小学校での「外国語指導」に、 […]

板橋区立中央図書館「もっと気軽に!英語絵本を楽しもう~リードアラウド~」

板橋区の中央図書館には、世界各国の絵本を所蔵しているいたばしボローニャ絵本館が併設されていることもあり、英語絵本にも力を入れているらしい。 ありがたいことに、その図書館から「もっと気軽に!英語絵本を楽しもう~リードアラウ […]