ここ10年、自分が好んでして来たことを振り返り、共通項をみつけた。
大きく言えば、人間の観察。
これを好んでしてきたように思う。
特に、英語に関わる学習の場での観察だ
それが、ずいぶんと集積してきた。
それだけでも宝だが、せっかくのこれらから「仮説」を立てて、「検証」のまねでもしてみようか。
本年度から始めた、一般向けのカルチャーセンターでの英語絵本講座。
英語をやり直したい、うまくなりたい、という大人向け。
まだ小さなグループだが、受講者の受講の動機や、英語のバックグランウドが似ている。
そして、大人ながらとても上達が速い、たのしみなグループだ。
このグループで、ちょっと仮説を立ててみたい。
仮説1:自分の英語力は(初級~中級)との意識の大人は、liaisonを学ぶと、文章やフレーズの発音、fluency、聞き取りが、本人が自覚できるほど上達する。
こんな感じ?
この検証は?
乞うご期待。
◎途中入会も可能です。一般の方で、二子玉川に奇数週の火曜日10:30-12:00に出席可能なら、ぜひ!
玉川高島屋東館でやっています。
次回の絵本はMadeline.
また特別日程で、6月9日10:00-11:30。