子どもとの問答、楽しくて〜書店でのリードアラウド

夏休み最後の日曜日、8月25日。
宿題に追われているのかな。
小学生が少ない、ちょっといつもより、こじんまりしたブックハウス神保町でのリードアラウド
『Blackout』を使った。

いやー、活発だったなあ。
初めての子も顔馴染みも混じっていたけれど、よく発言し、反応がいい。
最後には、なごんでわたしは受け持ちの先生みたいな気分。

いろいろ傑作な問答があった。
「リードアラウドの4つの約束は?」の質問に、「25時間以内にこの店を出る」といった少年(未就学児)。(「正解」は、「24時間以内に、家のだれかに読んであげる)

傷つけてはいけないと抑えたのだが、お腹の皮がよじれそうなくらい笑いがこみ上げた。
会場の大人たちにも、大受け。

文中、主人公の姉でティーンらしき少女が、電話口で「And then, he said〜」みたいなことを言っている場面。
「このお姉さんは、何について話していると思う?」と質問した。

すると大まじめな男子が、ちょっと誇らし気に
「Heは、男」。
「あっ」と言葉に詰まるわたし。

フォロー、フォロー!
肯定的なフォローがリードアラウドでは大切だ。

「そう、よくわかったね。Heは男のときに使う。だから、男について話しているんだね」
と、言ったから、会場はまたまた大笑い。
日本語のニュアンスって、微妙。

子ども向けの絵本で、少女が「男について話している」は、ないだろうが、間違いではないもの。
答えた男子を傷つけてはならぬ。
リードアラウドの指導者は肯定せにゃ。

NYを舞台にした絵本で、描かれた風景だけで、どこかわかるか、試しに聞いてみた。
すると「Empire state building!」
と、声がする。
えっ、4歳くらいの女子だ!
それがまた、いい発音。

こんな、嬉しい驚きもある。

聞けば聞くほど、面白い答えも出てきそうで、質問が止まらないわたし。
少々時間はオーバーしたが、リードアラウドのモットーは、双方向的指導なので、それは完全にクリアできた会だった。

P.S.
終了後、時間オーバーをちょっと反省していたら、
「あっと言う間の時間でした。楽しくて時を忘れてしまいました!」
とある大人の参加者が感想を伝えてくれた。

天女か天使だったかも知れない…。

Blackout

コメントを残す

CAPTCHA