今週の「座布団1枚」。楽しくためになる子どもの発言

スクールの親子クラス(上級)で、いい発言、面白い発言で「座布団」獲得が続くTくん。

今週も1枚!

『Clocks and More Clocks』を読み始める前に、表紙をみんなで観察。

凡庸な大人である指導者が、

How many clocks are there?

と、まあ、無難な質問をする。

絵に描かれている時計は5つなので、「5」が正解だと思っているし、3/4の子どもの答えも4。

ところが、Tくん。

「4こだよ。Mr. Higginsが持っている時計は、こっちの家にある4つの時計のうちの1つ。同じものだから、時計は4つ!」

おお!
またしても、やられた…。

絵をよく見ていない自分に恥じ入る。

確かに、1つの時計が2度描かれている。

「いくつあるか」という質問が、あいまいでもあった。
描かれた時計という意味なら、5つ描かれているのだが。

このような、細かい観察をする子どもに対し、大人はたいていの場合は鈍感。

おまけに、子どもが指摘してもピンとこないこともあるほど、鈍感だ。

少なくとも、ピンとこない「二重鈍感」にだけは、なりたくないし、そうであってはいけない。
先生、という立場ならなおさら。

Clocks and More Clocks

コメントを残す

CAPTCHA