小学生クラス父母D
先日キッズ英検の受験対策を自宅で行なったが、予想外に様々な単語を知っていた。
知っている単語がある文章は、日本語訳せずに理解している様子。
海外旅行中など、外国人に積極的に話しかけはしないものの、声をかけられれば理解できている様子。
街中の文字なども読んでいる。
英語以外にも外国語や海外に抵抗感はない様子。
小学生クラス父母E
インターナショナルスクールに通わせているため、学校とリードアラウド(本スクール)との相乗効果になってくると思いますが
以前より、人前で英語を話すことを恥ずかしがらない様になりました。
Dr. Seussの本を読んでから、英語の早口がとても上手くなりました。
もう一つ、学校でまだ習っていない英語単語のボキャブラリーが増えたと思います。野ウサギ hare(など)、(また)噴火(山)のvolcanoは学校の授業で習ったが、自分の感情表現で使う(ようになった)ことなどです。
よかったなと思えることでもう一つ、
絵本をただよむのではなく、楽しめることです。(中略)英語絵本を楽しめることができる様に育ってくれて、大げさに言えば、想像力豊かに育つ子供達を見ていて嬉しく思いました。(リードアラウド、)こんな楽しい学習は他にないですよね。