オンライン・レッスン〜リードアラウド研究会

文明の利器、ネットを使ってのオンラインのリードアラウドのレッスン。

できるもんである。

 

先日は鹿児島の方とつながった。

 

「(リードアラウド認定講師)講座に出たいのですが、子どももいて、おまけに鹿児島なので」

 

と、オンラインでのレッスンに初挑戦だった。

 

個人教授で密度が濃いとはいえ、60分。

この絵本1冊

 

Three Little Kittens

初対面の受講者に気持ちの解放を促し、指導法と朗読法をするりと伝授できるか。

 

何度もやってきたが、それでも毎回、少々の緊張がある。

 

60分のレッスンを「有効だ」と感じてもらえるだろうか…。

 

 

レッスンの「効果」を確認するのによく使う手は、「BEFORE/AFTER」

—レッスン前と後の朗読を比べることだ。

 

「比べる」ことで、自分の朗読を客観的に聞く耳ができ始める。

そして、具体的に朗読のどこがどうよくなったかの、わたしの指摘がわかってもらいやすくなる。

 

 

自分ではかなり流暢に英語が読めても、英語のよくわからない子どもにも話が見えてくるような、表現豊かな英語絵本の読み方ができる人はまだまだ少ない。

 

1回のレッスンにしてはかなりのよい変化が受講者に見られる、と自負はしているが、1回でできることと、できないことはある。

 

できるのは「気づくこと」。

言ってみれば、わたしの一番の仕事は、この気づいてもらうことかもしれない。

 

それから、

いくつか身体的な訓練が必要な技術や心の習得、それは1回でマスターは難しい。

 

たとえば、感情を言葉に乗せることなど。

身体に覚えさせなければならないので、なかなか時間がかかるものだ。

 

でも、1回のレッスンで、そういった表現に必要な身体の使い方をして、そのパルスのようなものが身体を「かすった」記憶は残る。

この記憶は貴重だ。

 

願わくは、2回、3回と忘れる前に受講して、徐々に深い記憶に刻んでいけるといい。

 

 

 

コメントを残す

CAPTCHA