子どもも大人もTongue Twisters!by Dr. Seuss〜リードアラウド研究会10月の課題

ここしばらく、この本1冊でいろいろなクラスの指導をしている。

一番上達目覚ましいのが、大人セミナーのみなさん。

上達の過程というのが、よく見えた。

今後のリードアラウドの要、reading fluency指導の体系化に役立ちそうだ。

 

それは、こんな過程だ。

 

1. たどたどしく、読み間違えたり、切れ目が意味とまるで関係ない。聞いていて意味がとれない

 

2. 単語が一通り正確に読めるようになるが、朗読に表情がない。意味がところどころわかるが、聞いていてつまらない

 

3. 文の構成(S, V, O, Cなど)を考え解釈すると、文の切れ目とアクセントを置く語が文意にあって、聞いていて意味がとれる。

抑揚がつき、語ってくれているようで飽きないが、多少まどろっこしい。

 

4. 意味が取りやすいニュアンスがついたまま、すらすら早めに読むので、頭にすらすら入る。文の楽しさが伝わる。

 

小学生のみなさん、そして、指導者のみなさん

 

今月は、以下の課題文で、tongue twistersの練習をどうぞ。

 

Tongue Twisters by Dr. Seuss:

 

Through three cheese trees/ three free fleas flew.

While these fleas flew, freezy breeze blew.

Freezy breeze made / these three trees freeze.

Freezy trees made/ these trees’ cheese freeze.

That’s what made these/ three free fleas sneeze.

コメントを残す

CAPTCHA