リードアラウド認定講座のみなさん、5月の予習!~リードアラウド研究会

早いものでもう5月もそこまで来ている。

5月の課題書は、これ。

子どもたちの反応を想像して、どきどきしてしまう。
Gross!
叫び声が聞こえてくるようだ。
でも、こんな感じで読まれたら、子どもとしてなんだか夢がしぼむ。
「先生」を演じるときは、手本になるだろうが。

こちらは、どうかな。

But she didn’t.この部分では、ちょこっと笑える。
ちょっと自意識が痛いかも。

おお、これは勉強になる。歌にしてしまったバージョンだが、押韻の効果や、繰り返しの効果がよくわかる。読み方の参考に。

これ!これです。
自然で、とても表情豊か。暖かみとユーモア。少年っぽい超然さ?

こんなところか。
参考にするところは参考にして、各自、それぞれ自分の課題に挑戦してみよう。

こんな課題があった…

・「先生読み」が抜けない人。
だれか聞いてくれる人を前に、話すように読んでみよう

・緩急があまりつかない人。
どこを速く読んでいるか、上の例を聞いて自分なりに差をつけてみよう。速く読みにくいところは、何度も練習!

・「眠くなる」読み方の傾向がある人。
特に繰り返されるフレーズを、毎回pitchを変えて読んでみよう

・「取り澄ました感じ」があると思われる人。
気持ち悪いものを読むときに、それを想像して「きもちわる〜い」という顔をして読んでみよう。

・クセの強い人。
語り手が少年なのを意識して、さらっとするところはさらっと。少年は「コブシ」をいれてしゃべらない

・みなさん。
But she didn’t は、工夫してみよう。

コメントを残す

CAPTCHA