英語絵本『Rosie`s Walk』の楽しみ方〜リードアラウド研究会

にほんブログ村 英語ブログへ
にほんブログ村

「メンドリのロージーが散歩に出て、庭を横切り、池を一回り、積み上がったワラの山の脇を通り……、自分の小屋に夕食前に戻りました」なんて、大きな事件もドラマも語られない、短い平叙文一本の物語の絵本が、これ。

Pat Hutchins作絵の『Rosie`s Walk』だが、ここしばらく、大人のクラスと小学生クラス両方で、リードアラウドしてきて、改めてこの本の「味」がわかってきた。

というわけで、なんども話題にしたくなる。

 

この本、本文が短いところに多くの情報を持つ絵がついているのが、言葉一語一句に感情を通わし、語りのような朗読をする大人のレッスンにもぴったりだった。

まずは、語るひとがだれか、を考えてもらう。

よく「普通に読む」ひとたちが、その読んでいる人をイメージすることなく、文字面を音声に変えたものを「朗読」と称することがある。

リードアラウドのレッスンでは、読み手のキャラクターを考えてもらう。

 

朝日カルチャーセンターの「声に出して読む英語絵本」の講座は、みなさん役者揃いで、この本が課題書だった前回の学期は、いつも以上に盛り上がった。

ナレーターを、農場主にしたりその奥さんや使用人、ロージーを狙うキツネ、遊びにきた子ども、農場を見守る「神」など、キャラクターが次々挙げられ、その気で本書を読み語り、それぞれ大喝采を浴びた。

大人にも面白いこの本で、子どもたちにどう指導できるか、どう面白くよんであげられるか。

2月12日の指導者向けオンラインレッスンを、お楽しみに!

コメントを残す

CAPTCHA