『声に出して読む英語絵本』は、朝日カルチャーセンター(新宿)で開講している小さな講座だ。
1回90分で全6回の講座を、2017年から継続させていただいているのはありがたい。
テキストとして選書した2冊の絵本を手元に置いていただき、内容を深く読み込む。
ディスカッションで読解していき、感情表現や語り口などを考える。
わたしが「リードアラウド」と称している読み方だ。
体を使って表現することが少なくなった人間にとって、リードアラウドは、解放感と喜びを感じる行為となる。
それに加え、素晴らしいのは、リードアラウドの読み方だと、英語の絵本にも関わらず、子どもにも内容をかなり分かってもらえたり、楽しませたりできること。
聞いている方も絵本が読みたくなり、音読・読書や学習のきっかけになるなどの副産物も大きい。
ということで、読み聞かせをしていらっしゃる受講者も多い。
以下は、今回、機会があり受講者に寄せていただいた感想の抜粋です。
もったいないお言葉!
エネルギーが湧いてきます。
どうもありがとうございました!
*声に出して読み伝えることの難しさと面白さを毎回痛感しています。意見交換をしながら絵本を深読みし、アドバイスを受けながら恥も外聞もなく色々な読み方にチャレンジして「読み」を仕上げていく……。最初は恥ずかしさもあり、心の中では「え~っ?」「できない~!!」の連続でしたが少しずつ慣れてきました。
*「ただ読める」レベルから全く違う発見がたくさんあります。
*なにより、面白いと思える学びの場があり、参加者同士が切磋琢磨できる場に出会えて嬉しいです。
*取り上げていただいた絵本はどれも魂が吹き込まれ生き生きと輝いています。
*尽きぬ探求心と愛情をもって読む者には(本は、)惜しみない愛を与えてくれるのですね。
*より深く踏み込んでどの様に表現につなげていくかということに挑戦したことは、テーマをより深く考え理解することになり、大変勉強になりました。
また音読の技術面からのアプローチも素晴らしくワンランクアップの読みの境地を覗いたような心境です。
*受講者の個性を尊重しながら押しどころと引きどころの先生の技(?)が素晴らしいです。自分の可能性と柔軟性も実感できることも楽しい事です。
#キッズブックス英語スクール(親子、小学生、中高生)