公立小学校の英語教材と英語絵本〜キッズブックス英語スクール

公立小学校での英語が教科になってから、小学校の英語の時間はどんな様子なんだろう。

よく知らない。ちょっと不勉強であったことを反省した。

 

そこで先週からそろそろっと、その教材を「お勉強」し始めた。

 

手にしたのは光村図書のもので、世田谷区立で使われている5年生用と6年生用教科書『Here We Go!』だ。

 

第一印象は、「ずいぶんよくなったなあ」。

 

まだお勉強し始めたばかりなので、細かいところまで見られていないが、それでもかなり中身の濃さと、広い目配りがされているとという感想を思った。

 

だがこの教科書、初めて英語をする身になって考えると、「英語だらけで、わかんない!」と不安になるかなと思う。でもそれは、教室での紹介のしかたと先生のフォロー、そしてどれだけ時間の余裕があるかで、使いようはありそうだ(ちょっと上記の条件が厳しいかもしれないが)。

 

5年生のunit 1は、Hello, everyoneというタイトルだ。

英語が初めてだからと生徒を幼児扱いせずに、その年齢なりの言葉で語りかけるところは、好感を持った。

しょっぱなに「response」「contact」などちょっとしたbig wordもさらっと使っている。使って慣らす、第二言語習得法などが発達してそのよい影響もあるようだ。

 

最初の時間に、feelingsについて少々学ぶ。

そこで、「表情が大切」と先生への指針もあるが、書いてあるだけなので、きっとどうしていいか、先生はそう深入りできなそうだ。アクティビティなどする時間と、その仕方の指針などあるといいだろうな、と思う。

 

そうだ、こういうところで、絵本とリードアラウドの力が発揮されるのだけれどな……。

限られた学校の英語の時間内で、どうしたものか。

 

まだこの教科書、数ページみただけだが、いろいろ考えが吹き出す。

これからちょいちょい、今の小学生とのフィールドワークもしながら、より多くの小学生のよりよい英語の学び方を考えていきたい。

英語絵本キッズブックス

 

コメントを残す

CAPTCHA