リスニングとリーディングが得意だ!〜キッズブックス英語スクール

我がスクールでリードアラウドを小学生時代に始めた「ベテラン」は、今、高校3年の大学受験生と高校1年生。この二人との経験からだけではもちろん科学的な根拠にはならないが、現在の二人に英語力で共通することがあることに気づいた。リスニングとリーディングに苦労がない、ということ。その自覚もあること。

少なくともこの点については、大変苦労した私の高校生時代を思い出すと、実にうらやましい。

二人が偶然にも語った共通点は、こんなこと。

・英検などのリスニングテープが、ゆっくりに感じる

・出題されたリーディング問題文を、試験中にも関わらず情報として楽しむことがある

ははーん。リードアラウドを知る人は気づくのではないだろうか?

そう、リードアラウドでは表現をうるさく言うのだが、求める表現は自然と英語圏のナチュラルスピードになる。そして表現には、読解が伴う。すると、英語圏の自然な速度で意味が取れるようになる…。

また、もひとつ。リードアラウドを続けることで、読む本(再読も含めて)、読む英文のインプットが蓄積していく。ある程度の速度を持って、本を何度もそして何冊も継続して読んでいく。すると、英文を読むこと、ある量読むことに抵抗が少なくなっていく…。

リードアラウドの今後の課題は、語彙である。年に30時間余のレッスンだけで、英語圏ネイティブの同年代の語彙に追いつけない。そこで、いかに少しでも多くの語彙を身につけさせるか。

そして、もうひとつ。これは一番難しいかもしれない力、ライティング。いかにより知的な語彙を使って、内容ある英文エッセーを書けるようにするか。「内容ある」ものも求めると、とてもレッスンだけではこれも追いつかない。各自が考える習慣をつけること、これを示してもいこう。

新年度は、今までのリードアラウドを踏襲しつつ、さらにこの語彙とライティングの課題を徐々にカリキュラムに入れていく。楽しさは保ちつつ、である。

高校生クラスで使っているテキスト例:

コメントを残す

CAPTCHA