リーダーズシアター、こりゃ楽しい〜リードアラウド研究会

先日の、東京、大阪での指導者向けワークショップで、今も頭に焼き付いているのが、両方のそれぞれの参加者のみなさんによるリーダーズシアター。

 

本当は全員が演じられるようにしたかったのだが、時間が足りず、どちらも有志(勇士?)3人が他の参加者を前に演じた。

 

東京は『A Big Guy Took My Ball』。

 

Piggie(小学校低学年?女子?ブタ)とGerald(小学生?男子?ゾウ)の親友同士と、Big guyことWhale(小学生?男子?クジラ)、この3人が登場人物。

 

取り合わせの妙!

 

M.Y.さんのGeraldは、既視感はあったが実に役にはまり、M.Y.さんのPiggieとのやりとりで、役がより浮き彫りになった。

この安定感のある小学校高学年男子風のGeraldと、小学生女子が乗り移ったような、意外性もあって目を見張るH. M.さんのPiggie。

自然かつ躍動感ある会話が、双方の即興リアクションを引き出し、見ていて飽きない。

 

その愉快な空気に輪をかけるのが、H.S.さんのWhale。

そこに、「ええっ〜」と驚くダイナミックな登場だ。

ダイナミックさの中に漂うBig Guyゆえの悲哀さえ、感じるくらい。

 

ひとりひとりではここまで出ないエネルギーと、事前には思いもよらないその場でのシネジーによるリアクション。

これらが、朗読をリアルにし、聴衆はそこに吸い込まれる。

 

そして大阪。

 

『Tough Boris』だった。

作者のMem Foxさんに見せたかった!

 

格闘技か?

海賊たちが力自慢をするのだが、これでもかと力をひけらかす、プロレスラーのショーみたいだ。

Toughで、fearless、おまけにscruffy。

こうでもかと、掛け合いのように読むたびで、OさんとKさんが盛り上がる。

 

そこに、冷静な、異次元の空気をもたらす、ナレーターM.K.さん。

 

「あの、この目の前の海賊の騒ぎ、見えてました?」

とつっこみたくなるような、騒ぎに全く動じないナレーション。

 

そこも笑いのツボだったりする。

そしてまた、その対比が本のイメージにぴったりだ。

 

ここ大阪でも、ひとりひとりだったら空回りしそうな熱いリードアラウドが、相手がいるリーダーズシアターになって、三つ巴の熱流が混ざり合って竜巻に。

 

もちろん、まだまだ磨くところは、どちらにもあるのだが、荒削りながら、このリーダーズシアター、十分エンターテインしてくれた。

 

これ、生徒たちに受けるんとちゃう?

コメントを残す

CAPTCHA