英語絵本リードアラウド認定講師第7回報告:その1〜リードアラウド研究会

おまちかね、

Elephant and Piggieシリーズから、A Big Guy Took My Ball を使って、リードアラウドの朗読と指導を研鑽する回。

 

これまでの振り返りと、しっかりwarm-upしたら、皆さんの自習の成果として、一人一人、全文朗読した。

 

・・・レベルが高い。

 

こうなると、きっと日本という狭い世間じゃ、「お上手ですね」で終わってしまうのだと思う。

でも、それはこんなに力がある人たちに、実は失礼なことだ。

 

まだまだ磨きようがあるということ、そしてどこがその部分かを伝えるべきだと思っている。

子どもが「あいた口がふさがらない」くらい、印象深いものにしつつ、大人も「子どもの付き合い」としてではなく、本気で楽しめるものにするには、まだまだ突っ込みどころ満載なのである。

 

わたしは、同志として皆さんに失礼なことはしないゾ!

 

と、この日、突っ込んだところは、以下のよう。

 

まずは表現(朗読)から。

・声の大小、強弱について

作者が意図しているvolumeを感知し、再現すること。

「頭脳犯」のこの作者、活字の大きさをきちんと段階に分けている。

わたしの解読では、5段階。

作者の意図を解読し、再現するのがまずは、わたしたちの使命だ。

科学的にきっちり5段階にする必要はないが、感覚的に5段階を意識する。

 

自習では、油断すると2段階、強弱しかない。ちょっと気をつけても3段階。

でも実は5段階。

もう一度、5から1まで、どの台詞なのか見直し、そこを取り出して、最初は機械的に声の強さの段階を作る演習。

これで意識下に強弱の感覚が入る。

それから読むと、朗読がさらに立体的になる。

写真で言えば、解像度が上がる感覚だ。

 

皆さんは、演習後に違いが出てきたのを、聞き取れただろうか。

 

(続く)

コメントを残す

CAPTCHA