猛々しい海賊 の本『Tough Boris』をリードアラウドするコツ~リードアラウド研究会

6月のワークショップ課題書だったこの本

リードアラウドするのに、いくつかコツがある。

ざっと、おさらい。

●toughさ、いかつさを出す

「tough」という言葉も、体も使っていかつく読む。

最初の見せ場は、「Boris von ~」とフルネームを伝えるところ。

名前が長い上、なんだか音が面白い。いかつい名前に聞こえるように、いかつく読もう。

声のヴォリューム、深さ、響きを確認!

●全員に、「いかつい系」形容詞を、表現を交えて言わせる、読ませる

He was ~、そしてすぐ、All pirates were〜と続くところが、何回かあるが、そこは歌で言えばサビのようなところだ。

人数が多ければ、2つに分かれて、
He was〜
と読むグループと
All pirates were〜
を読むグループで、掛け合いをさせるのも一案。

「〜」にtoughのほか、fearless, scary, scruffyなど、「いかつい系」を表す形容詞が入る。

一つ一つ、掘り下げて表現させることで、面白くなる。

表現ごっこ、のように楽しめるといい。

●指導者自身の表現を、大きくわかりやすく、捨て身で

恥も外聞もなくやり切ってみよう。

「ほー」などと、子どもが呆れる声を漏らすくらいの迫力で迫る。

その迫力の表現を見せたら、すぐに子どもにもやらせる。自分ばかりしないこと!これも大切。

すぐに子どもにふる。

さあ、さあ。
このコツで、Tough Borisの本を、子どもの頭に焼き付けてみよう。

こちらは、作者Mem Fox自身が読む Tough Boris.
作者がイメージしていることを、感じ取るのも大切。

コメントを残す

CAPTCHA