スクール発表会2016年度終了!〜キッズブックス英語スクール

2016年度のスクール最終日は、恒例の発表会。

英語絵本リードアラウドのオンパレードだ。

年齢的に、静かに相手を聞くより、自分でやるほうが退屈しないだろうと、ほとんど全員が出ずっぱりのプログラムだった。

なかでも、この春に1年生になる女子たちの成長が目覚ましかった。

いつも恥ずかし気で、小さな声と押さえ気味の表現だったふたりが、そろって大変身だ。

出だしからはっきりした声で、聴衆をはっとさせる。

また、「happy」と言うときなど、笑顔つきで「ハッピー!」って。

指導者を、実に幸せな気持ちにしてくれた。

それから、
『Clocks and More Clocks』で、

時刻を告げる台詞。

もぞもぞ言われては、聞いている人に何が何だか分からない。
そこを、

Two minutes past three!

ああ、なんてcrispでいい声。

いやはや、お見事。よく仕上げてくれた。

人間、小学1年生を前に、立派になるものだ。

小学校入学までまだあと1年以上ある年齢の生徒の場合。

どうしても体力と集中力に限りがあって、たまたま疲れてしまっている時間帯とスクールの時間がぶつかると、実力発揮がうまくいかないこともある。

この発表会は、どうもいい調子とぶつからなかった。

年少者にありがちな、そういった調子の波について、これからの1年で目覚ましい成長を見せてくれるはず。

調子がいいときの、英語の感度のよさをよく知っている。

次に飛躍して、驚かせてくれるだろう。

リードアラウド「生え抜き」のひとり、
親子クラスを卒業とした生徒に場合。

彼は、いつも発表会を機に力が飛躍的に伸びてきた。

今回も然り。

絶対にこの1週間、家族による「特訓」あっての上達だと思うのだが、本人はすごく涼しい顔で、登場だ。

まるで、以前からすらすら読めていたような「ドヤ顔」で読むから愉快だ。

それにしても、その上達度ときたら!

舌を巻く。

また、指導者の言うことを聞いていないようで聞いていることがわかる。
指導した読み方の修正も、ちゃんと入っているのは、本人の力。

文末、ピリオドのある語なのに、語尾が上がるくせがあった。

文の終わりなのに、それが終わって聞こえない、という大問題。

それが、発表会の日、見事に修正されていたのだ。

感激!

それから、これまでネイティブ並みに正確に読めてはいても、ただ読み上げているだけというところもあった、ひとりの生徒。

この1年で、リードアラウドの楽しみかたが「癖」になった?

表現がとても自由に出るようになったのだ。

読めるので、ナレーションや台詞の多い役をやったが、表現が生き生きしている。

本領発揮の『Elephant and Piggie』シリーズのPiggie役。

これまで、指導者たち何人もがこの役に挑戦して来たが、彼女ほどの自然さがだれもだせていない。

絶品だ。

そんなこともあって、もうひとりと組ませて今回はダブルキャストにしてみた。

大失敗。
彼女ののびのびとしたいい表現が、もうひとりを彼女が気遣ったために押さえられ、逆に平坦にさせてしまった…。

これはmy mistake!
ごめんなさい!

ダブルにしたつもりが、ハーフになってしまった。
教訓を得た。

来年度にも同シリーズを入れたので、今度は名演技をみなさんに堪能して頂こう。

みなさん、人はこんなに成長するのだという姿を見せてくれてありがとう。

生きることの素晴らしさを、噛みしめています。

コメントを残す

CAPTCHA