どう役立つ?シアターゲーム〜リードアラウド研究会

2年ほど前に出会ったシアターゲーム or Improvisation。

リードアラウドでの朗読と指導法、両方に役立つと、最近はますます思うようになった。

演技者にシアターゲームを勧めるわけとして、以下のようなことが書かれていた。

これを読んで、やっぱり…と納得。

以下、引用と大島のコメント。

シアターゲーム、インプロを学ぶと…

1. セリフのない部分の演技が出来る
2. セリフの行間を読める

「セリフ」は、リードアラウドで言えば、本文、にあたる。

本文がないところ、これまで「さあ、空気を読もう」
と、言って来たところだ。

ここを、シアターゲームで培った力があれば、さらにふくらませることが出来る。

3. 共演者、お客さまの空気を読める

そう!

ふたり組でリードアラウド指導をする場合のチームワーク、難しい。

いつつっこんだり、リードを交代したりするか。
相手の空気を読めないと判断ができない。

「お客さま」、つまり子どもたちの空気も読まないと、退屈させたり緊張させたりして、楽しいという印象づけができない。

4. 共演者の微妙な演技の変化にあわせた演技ができる。

これも然り。
協同作業は難しい。

5. 演出家の急な要求にも対応できる。

おっと。
わたしのワークショップでの「要求」が、即興で変わった時にも効くらしい。

2月11日シアターゲーム・ワークショップ開催

コメントを残す

CAPTCHA