『Yo! Yes?』作者についてのトリビア〜リードアラウド・ワークショップ

本年度のリードアラウド・ワークショップは、絵本とその作家に関する「トリビア」も蓄えることも目標にしている。

とはいえ指導法を学ぶための模擬指導もするので、13:30から4:40(10分休憩)の正味3時間でも、時間が足りなくなってしまいそうだ。

そこで、トリビアには、このブログも利用しようと思う。
おすすめリンクなどを張り付けておくので、そちらも見て欲しい。

5月の絵本『Yo! Yes?』の作者、Chris Raschkaについて、重宝する作者紹介ページを見つけた。
Yo! Yes?

このページの右下のビデオの窓に注目。
何本かビデオが入っているが、作品展覧会のビデオは、原画の魅力をかなり伝えてくれる。
ぜひ、見て欲しい。
子どもを指導するときの、指導者の「熱」になるはず。

2012年には権威ある国際アンデルセン賞にノミネートもされた本作者。
『Yo! Yes?』はコルディコット賞のオナー章(銀賞)だが、大賞は2回も受賞している。

2006年『Hello, Goodbye Window』
2012年『A Ball for Daisy』この2作。
The Hello, Goodbye Window (Caldecott Medal)

これとは別に、文字がほとんどないのでリードアラウドには使えないが、個人的に好きなのはこれ。
Mysterious Thelonious
色調を音調に置き換えた、オリジナリティ溢れる初期の本だ。
ジャズが絵から聞こえてくる。

まだ本物の赤ちゃんに試したことはないが、やはり作者の初期のジャズ絵本
Charlie Parker Played Be Bop
これも、絵がbe bopし始める。
「音」を感じる絵本だ。
中級用ではこれ。
John Coltrane's Giant Steps (Richard Jackson Books)

さあ、この現代を代表する絵本作家の本を、リードアラウドではどう料理しますか。

コメントを残す

CAPTCHA