経済界リーダーの英語へのご意見

楽天のCEOで、「新経済連盟」の代表理事、三木谷浩史さんが、9月20日に外国特派員協会で行った会見について、BLOGOSから。
以下、記事より。
●●●

なぜ、日本人の英語力は低いのか——その原因は「教育」にあると、三木谷氏は考えているようだ。

「日本の英語教育は、文法と翻訳に特化しすぎています。会話力、表現力といった非常に重要なものが軽視されているのです。会話力や表現力を伸ばすためには、予算を増やして、英語を母語とする教師の数を増やさなければなりません」

そうなると、まず行うべきことは、英会話の教員を雇い入れること……となりそうだが、三木谷氏の思い描くロードマップは、そうではないようだ。

「まず最初のステップは『大学入試を変えること』です。私は内閣にも大学入試を変革すべきだと提案しました。大学入試という『ゴール』を変えれば、過程も変わると考えるからです。

日本国内だけで通用するテストではなく、より国際的で実用的な『役立つテスト』へと移行すべきです。具体的には翻訳と文法中心のテストから、例えばTOEFLのようなグローバルなテストに変更しようという提案です」

確かに、英会話の必要性を漠然と説くより、大学入試という目に見える「ゴール」を設定した方が、中高生やその親、教師たちの意欲向上に結びつきやすいだろう。そのあたりが実務家としてのセンスなのかもしれない。

しかしながら、そうした入試改革は、以前からたびたび指摘されていた事でもある。三木谷氏の提案は政府に受け入れられるのだろうか。

「政府は『やる』と言っています。いつやるのか、どれだけ早く実現できるのかはわかりませんが、基本的な方向性は変化しつつあると言えます。もしこれが実現したら、日本の英語教育に、劇的な変化が起きるでしょう」

(後略)

コメントを残す

CAPTCHA