4月のリードアラウド・ワークショップに向けて

先日3月24日のワークショップ(WS)は、以下のように盛りだくさんの内容だった。

○Introduction:
リードアラウド(RA)とは、その目指していること
WSの目的3本柱(指導法と朗読法、適した絵本)

○体の準備(姿勢、呼吸、発声)

○自己紹介+『School Bus』朗読
(朗読は語る、いい自己紹介になった!)

○大島の模擬リードアラウド+同時解説
参加者に『School Bus』をRA指導しながら、その指導の意味やコツなどを解説。
特に、指導者としての「コメント・発問の仕方が難しい」との感想も多く聞いていたので、大島がその場でこのWS参加者に出したコメントの、意味や解説を付け加えていった。
同時に、『School Bus』そのものの解釈と朗読指導も。

○『School Bus』朗読、グループセッション
自己紹介の時の朗読と、模擬RA後の朗読を互いに講評。
朗読に奥行きが、そしてドラマが垣間見られるようになった。

○『Freight Train』朗読とディスカッション
ひとりの朗読(「before」版)をまな板に乗せ、本の解釈や朗読上の工夫を考えた。

○『Freight Train』朗読、グループセッション
特によかったと思われた2名が、それぞれ代表朗読(「after」版)

○個々に今後の指針を、そして次回までの課題を
次回4月までの課題
1.『Freight Train』の模擬授業
2.『School Bus』の朗読披露
そしてもちろん、メインは
3.『Piggies』の朗読予習

「3時間は長いようでいて、終わってみると短い。
疲れるのだけれど、やりがいがある……。」
こんな感想を聞きながら食べた、リンゴ・タルトの甘味がからだに気持ちよく広がった。
みなさんに、感謝。

お知らせ:
4月からは二子玉川に教室移動。
近々に地図を、みなさんに送る予定です。
また二子玉川の駅に、13:10頃に集合していただければ、ご案内(予定)。

2回目から復帰参加の方も、初めての方も、「ビビらず」気楽にどうぞ!
でも、実のあるWSにしますゾ。

コメントを残す

CAPTCHA