上海で英語を使う

アエラ・イングリッシュ(AE)でBOOKという洋書案内コラムを担当しているから言うのではないが、2010年8月号の中国人(取材は上海)の「3倍速」英語上達法についての特集を面白く読んだ。

国際都市上海には、猛烈に英語を勉強している中国人がいて、その人たちのエネルギッシュな勉強とその方法に感心させられる。

留学時代に気付いたのは、高等教育を受けた中国人の英語発音はかなりいいということ。
(同程度の教育レベルの日本人の発音は、「いい」と言える確率が中国人より低い。)
航空機客室乗務員の英語にしても、日系英語よりずっと違和感が少ない。
と言うのも、rの音やthの音に近いものが中国語にあるからということもある。

先日行った上海には、日本語を話す上海人の友人がいる。
彼の妻とはジェスチャーだが、24歳になる息子さんとは英語で話す。
息子さんは、多少切れ切れで語彙も足りないのだが、ぽんと英語のセンテンスが出ると、そこだけはネイティブっぽい。

「いったいその素晴らしい英語は、どこで学んだのか」
以前、日本人の英語をよく知っているアメリカ人が、お世辞ではなく、彼に尋ねた事がある。
「高校と大学だけで」と息子さん。

万博会場の案内係は大学生ボランティアだったりするが、英語がやはり上手。
旅行代理店もそう外国人客が多そうでもないところだったのに、英語で話してみたら、「なーんだ、英語上手いんだ」と拍子抜け。

くだんの記事からも、大学での英語教育がかなりいいことが推察できる。
それに、英語力が仕事に直結すると言うから、やる気もぜんぜん違うだろうな……。

んもう!
サッカーもいいが英語も、がんばれ日本!

アエラで紹介した本:Life Storyリスト

コメントを残す

CAPTCHA