実践ワークショップ無事終了:普段できること

RAの表現力をつけるために、ワークショップ受講後も続けて欲しいトレーニングがいくつかある。

1. 本読み練習を、後ろ歩きでする。そのとき、下腹をへこましたままで。むずかしければ、初めは本は読まず後ろ歩きだけ。

2. 鼻から息を吸って、口からストローの先から出すような細い息で、長く吐いていく。(一続きで楽に、つややかに読めるようになるため)

3. 英語の早口言葉や、巻き舌で「プリプレ」(舌の筋肉がしまる、滑舌がよくなる)

トレーニングではないが
4. 自分の姿勢チェック
下腹、肩甲骨(寄せる)、お尻(締める)、あご(引かない、下げない)

一朝一夕で自分のものにはならないが、3ヶ月以上続けて行くと、必ず違いが出て来るはず!

続く

「実践ワークショップ無事終了:普段できること」への5件のフィードバック

  1. Kayo ENDO より:

    ワークショップの泥縄受講生です!
    たった今、実践、終わりました!20組くらいの3歳までの子どもとママたちのグループでした。”Peek-a-Boo,” “Brown Bear, Brown Bear, What Do You See?”を読み、 最後に”Yo!Yes?”を1回読み、2回目にread aloud してもらいました。歌も1曲、入れました。今日は子どもたちが大勢来ていたので、係りの方が気を遣ってマイクを用意してくださいました。 終了後は、表現力豊かで楽しかった!と言ってくださいました。表現力豊かだなんて、とても嬉しいコメントをいただけたのは、先生のおかげだと思っております。
    家での読み聞かせでも、前よりずっと楽しく深く読めるようになり、聞いている子どもたちも楽しそう。本当にありがとうございました!!

  2. oshima より:

    Yow! ですね、kayoさん。嬉しいです。即効力のあるWSでしたか……。しめしめ。公立小学校高学年、という高いハードルもありますから、研鑽を積んでいてくださいね。Oshima

  3. Sachiko より:

    Kayoさん、ご成功おめでとうございます。TDLにご一緒した同級生のSachikoです(笑)
    Read Aloudされたようですが、参加者は本をお持ちではなかったですよね?そのあたりをどのように工夫されたのかシェアして頂けると嬉しいのですが・・・

  4. oshima より:

    学生時代にTDLがなかったOshimaです。
    本がないときのリードアラウドですね。コの字に机や椅子を並べ、本を掲げたわたしが該当ページの字を指差しながら巡回します。本があってもなくても、RAでは席をコの字にするのがコツのような気もしてきました。

  5. Kayo ENDO より:

    Sachikoさん ありがとうございます!そう、参加者は本なしでした。自然とコの字に座っていたので、大島先生のおっしゃるように、本を持って、左右にゆっくり動かして全員に見せていました。ただ、マイクから離れられる状況ではなかったので、巡回はできませんでしたが。また今月もあるので、よりいっそうの工夫をしたいと思っています。何を読もうかなあ、、、。TDL、、、遅刻しても友達でいてくれてありがとう(笑)

コメントを残す

CAPTCHA