生徒の進歩をどう測る:Reading のアセスメントとは〜キッズブックス英語スクール

年に2回、スクールではReading アセスメントを、右の本を使って行っている。 先生のReading指導をよりよくするために、生徒のfluencyの進捗を見るという簡易reading力診断である。 英語圏の英語の先生( […]

2歳児のお母さんの質問とその答え〜リードアラウド研究会

ブックハウスカフェでリードアラウドのあと、皆勤賞を差し上げたいくらい熱心に参加してくださっている、2歳児のおかあさんから質問をいただいた。 このごろ単語は指差して言ったりするようになったのですが、単語だけなんです。文章は […]

英語絵本を子どもに読むとき、パパやママの発音はどのくらい重要?〜リードアラウド研究会

先日の絵本リードアラウド認定講師講座【第1回】では、どのように親が子どもに英語絵本を読んだらいいか、「親に指導する」指導方法を演習した。 パパやママを前にして、指導者はここでも発問で進めていく。 「英語の絵本を子どもに読 […]

広島でリードアラウド:『Freight Train』〜H先生の報告 その1

「リードアラウド広島」(facebookをご覧ください) のH先生が、『Freight Train』を使って開催したワークショップの報告が届いた! 今回は、大チャレンジだった。 というのは、初めて参加者から料金を頂くこと […]

ある先生からの質問〜リードアラウドで絵本は一人一冊必要?

リードアラウドを始めて間もない先生から、こんな質問がきた。 リードアラウドに使う絵本についてお聞きしたいのですが、 (キッズブックスのブッククラブ)配本は、英語初心者さんには負担が大きく、 アマゾンなどで単品購入は在庫が […]

リードアラウドの「ムニャムニャ」はどうして?〜Prosody(プロソディ)について

リードアラウドを子どもたちとするときに、4つ約束をする。 その1つとして、「読めないところは、ムニャムニャでいいからね」という。 これは、リラックスさせる目的の他に、リードアラウドが重きを置くreading fluenc […]

FAQ(よくある質問)「英語、親はどう関わる?」

幼児から4、5年生位までの子どもの塾やスクールの英語に、親は復習のつもりで付き合おう。 親は子どもの英語学習に関わるものとして、どう付き合ったらいいと思うかを述べたい。 以下は、おすすめの関わり方。 ・興味を示す 一番大 […]

FAQ(よくある質問)「インター幼稚園卒に適した英語教育は?」

英語で保育するプリスクール、幼稚園が、都市部では増えた。 ただ卒園後に、続けて英語で教育するイマージョン校や、インターナショナル校へ行く子は一部で、かなり多くは普通の公立や私立小学校へ進学する。 親としてはせっかくの英語 […]

FAQ「家庭で英語絵本をどう選ぶ?」

先日、この質問を聞かれた。 実にFAQなのだが、なんだか久しぶり。 近頃「これを読めば?」と、具体的な推薦を中心にしてきたからか。 「英語児童書ディレクター」として仕事を始めた頃は、この質問によく答えていた。 1. 文字 […]

FAQ「幼児に第二言語(英語)を教えると悪影響がある?」

まだ母語もおぼつかない子に、第二の言語を教えたりしたら、何か悪い影響があるのではないだろうか、という疑問を抱くひとは少なくない。 言語習得学の研究者(Patricia Kuhlなど)の研究報告など、いろいろ科学的な報告が […]