『Crow Boy』の朗読で考えたいこと~リードアラウド研究会

認定講座で、今年度最後にとりあげる絵本『Crow Boy』、独白口調で読もうと思う。

問題は、「ぼく」がだれか、の認識と、その「ぼく」のキャラクター分析。

 

「ぼく」は、Crow Boyを無視していたクラスメートのひとりだろう。

いじめっ子ではないが、積極的にCrow Boyと仲良くしたりはしなかった、傍観者。

でも、6年間一緒に学校で過ごし、最後の学年で見方を変えた。

もともと、優しい心はあった人なのかもしれないし、そうでないかもしれない。

 

数々のCrow Boyの「変わった」様子を述べるときの、距離の置き方は、「ぼく」のキャラによって違う。

 

でも、最後まで読むと、「ぼく」が決してCrow Boyのよさをわからない人ではないこともわかる。

 

超然と第三者的に、まるでNHKのニュースアナウンサーのように読んでは違和感があるだろう。

 

べたべたに同情して読むのも、ぴんとこない。

 

「ぼく」とCrow Boyの距離、どこでどのくらいなのか。

 

ベテラン域に入っているみなさんは、ページを繰りながら、その細やかな読解と表現まで追求してみよう。

コメントを残す

CAPTCHA